みなさんは交際を開始するにあたって何を決め手にしていますか?性格、外見、スペック、直感などなど。私については直感タイプで数々の後悔をしてきました。ではなぜ直感で選ぶと後悔することとなったのかと言いますと私の場合は好きになる異性のタイプに偏りがある直感タイプだったのです。そのため一度恋愛でした失敗を繰り返し後悔すると言ったことがありました。そのたびに何度心が引き裂かれるような苦しみを味わってきたかは想像にお任せします。
今回は自分で気づきづらい自信の恋愛観や好きになる異性に偏りがないかなどを思い浮かべながら読んでいただけると交際相手の決め手を知ることにも繋がってきます。後悔をしない恋愛をしていただきたい。それだけなのです。

相手が自分を大切にしてくれるかどうか
あなたは交際相手ができた場合尽くしたいタイプですか?それとも尽くされたいタイプですか?尽くしたい方は相手の喜んでくれる顔が見たいなどと考えているかもしれません。尽くされたい方は相手からたくさん愛情表現を欲しい方かもしれません。この二つのタイプ一見すると真逆であり自分を大切にしてくれるのは尽くしてくれるタイプだと思う方が多いと思います。それは半分正解で半分不正解なのです。
尽くしたい方の方があなたを大切にしてくれる確率は高いと思います。しかし尽くすというのは不安の裏返しの可能性が高いのです。尽くしてくれる人にあなたが何も返せない場合や、不安や孤独を解消するできなかった場合にあなたの元を離れる可能性もあるのです。
また相手が自分を大切にしてくれるかどうかは、言葉だけでなく行動で見ることも大切です。あなたを優先できることは優先してくれているのか。あなたのことを考えた言動をとってくれるのか。あなた自身が大切にされていると感じることができるのか。
あなたが恋愛で傷つかないこと、後悔しないためにぜひ覚えておいていただきたいです。

お互いを受け入れられるかどうか
交際を始めると誰でも感じることとなること、それは自分と相手との違いです。好きな食べ物や香り、音楽から趣味嗜好、考え方にに至るまでほとんどが違う場合だってあります。しかしそれは当然のことなこです。生まれも育ちも周りの友人含めて違うのです。受けてきた影響や身体一つとっても違うのです。だからこそ大切になってくるのは相手の違うことを受け入れ理解してあげることができるかどうかなのです。
例えばですが、交際する前の段階からあなたの大切にしているものや価値観を否定されたり自論を追いつけてくるような人であれば、その人はあなたを受けいるのではなく自分の考えを押し付けてくるタイプの人間です。逆に相手の価値観(人を見下す、異性関係など)がどうしても受け入れられないものだった際は、その相手が悪いかは置いておいて少なくともあなたが受け入れられるタイプの人間ではなかったということです。
自分のことを受け入れ理解してくれないタイプや自分が受け入れられない価値観を持っている人と交際することは後々自分を苦しめ何でもっと早く気づけなかったんだと後悔する可能性があります。今一度考えてみて下さい。

あなたの何に好意を抱いているのか
もしあなたが交際するかどうかを悩んでいる際に相手があなたの何を見ているのかどこに好意を抱いてくれていそうかまぶたを閉じて少しだけ考えてみて下さい。話や趣味が合うことなのか、2人でいると盛り上がるからなのか、外見なのか、学歴や社名なのか、他の人にはない何かがあるのか、なとなど人それぞれたくさん考えつくことがあると思います。相手へ好意を抱く理由は一つとは限りません。土台に外見や、学歴社名がありそのフィルターを通過した上で優しいや会話が盛り上がったからといった理由が複合することがほとんどだと思います。
その中で一つだけ考えてみて欲しいのは、あなたの要素の中のどれを1番好きだと考えてくれているのかということです。そしてそれを失った時でもあなたの側にいてくれるのかということです。元気なところが好きだと思ってくれている相手ならあなたが急な不幸からうつ状態になっても側にいてくれるのでしょうか?あなたの外見を1番の決め手にしている人ならあなたが年老いた際や外見に影響を及ぼすことが起きた際に近くにいてくれますか?あなたの社会的地位や財産を1番に目当てにしている人であればあなたがそれを全て失い無一文になっても側で支えてくれますか?
あなたの何を見て相手が好意を持ってくれているのかを一歩引いて客観的に見てみてください。そうすることで将来的にあなたの内面や人間性を好きになってくれる人に巡り合う可能性も高まってくると思います。あなたの一部だけを好きになった人と付き合い後悔することがないことを祈っています。

まとめ
今回は3点交際の決め手というポイントでお話をさせて頂きました。私自身この3点に気づけず、心を傷つけ、長い間自分は大切にされることがない人間とうつ状態になったこともあります。しかし世の中にはあなたの人間性を心から受け入れ愛し、あなたを大切にしてくれる人が現れます。そんな人が現れた時に見逃してしまい後悔しないことを祈っています。

コメント